PR 小学生のタブレット学習

小学ポピーの口コミは?簡単すぎる?【評判やメリット・デメリット】

小学ポピー

「小学ポピー」は、50年の歴史を誇る定番の通信教材です。学ばれていた保護者の方も多いかもしれませんね。

小学生の家庭学習を考えたとき、「小学ポピー」は候補の一つに挙がるのではないでしょうか。

最近ではタブレット教材が普及しているなか、小学ポピーは昔ながらの紙と鉛筆を使って学ぶスタイルの通信教材です。

 

「小学ポピーが気にはなっているけれど実際のところどうなんだろう?子どもに合うかどうかもわからないし……」と悩んでいませんか?

この記事では、小学ポピーについての口コミや評判、特徴などについて解説しています。ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

 

小学ポピーの口コミ・評判

小学ポピーの口コミ

小学ポピーに関するリアルな口コミや評判をはどうでしょうか。口コミサイトやSNSで調査してみました。

問題にいくまえの解説を初級者にも分かるように解説してほしい。テキストがイラストが少ない気がする

引用:塾ナビ

学校の勉強に合った内容で、テストにも役立った。教材以外のものがついてこないのでシンプルでよかったし、料金も高すぎず良かった。また長期休みには別途ドリルを購入することができたのもよかった。

引用:塾ナビ

復習は良いが予習には向かないと思う。簡潔にポイントが書かれているのが良い。

引用:塾ナビ

費用にしては十分な問題数であり、やりがいはあったように思う。

引用:塾ナビ

その他の通信教育に比べると、費用はかからないと思う。ポイントを貯めるとプレゼントも貰える。

引用:塾ナビ

1人で勉強ん進めて、1人で答えあわせ見直しをしないといけないので、その勉強方法が合う合わないはあると、思う。

引用:塾ナビ

親の負担が多く、なかなか一人で取り組むことができなかったので、たいへんでした

引用:塾ナビ

子どもが初めて通信教育をやるには紙教材なので取り組みやすいことが良かったと思います

引用:塾ナビ

毎月の教材は学校が用いる教科書準拠で、復習としてとても良い。

引用:塾ナビ

良い点はとにかくシンプルなところです。付録が少ないので収納場所にこまりません。学習習慣をつけるために基礎的な問題に取り組めるところも良いと思います。

引用:塾ナビ

サービス側は電話やメールのサポートを通じてフォロー体制を作ってくださっていたので、分からないところがあったときには迅速に対応してもらえました。通信教育のため、親の負担が大きいと思う時はありました。

引用:塾ナビ

続けやすい料金と求めているレベルに合っていたため受講しました。実際、教科書に沿った内容で予復習もしやすく、少しためてしまっても頑張れば追いつく量であることもちょうど良かったです。余分な付録も無く、シンプルに毎月の勉強を進めることを親子で楽しむことができました。

引用:Abema塾探し

中学受験は考えていないのですが授業が難しくなってくる高学年になったときに予習復習だけは最低限やってほしいと思い受講を決めました。ホピーは添削がないため親が勉強を見る必要がありますが、回答の説明がわかりやすく教科書でわからないところを教えるよりずっとやりやすいのが気に入っています。

引用:Abema塾探し

 

小学ポピーの口コミ・評判まとめ

リアルな口コミや評判をもとに、悪い口コミと良い口コミに分けてまとめてみました。

 

悪い口コミ

  • イラストが少なく、解説がわかりずらい
  • 予習には向かない
  • 答え合わせと見直しを一人でやるのが合わない子どももいる
  • 子ども一人で取り組むことができず、親の負担が大きい

 

添削がなく、答え合わせと見直しを子ども本人か保護者がやらなければならず、負担に感じている方も多いようです。

良い口コミ

  • 学校と同じ内容でテストに役立った
  • 他の通信教育に比べて費用が安く、問題の量も十分ある
  • 紙教材のため、初めてでも取り組みやすい
  • 教科書準拠で復習に役立つ
  • 付録が少ないので、収納場所に困らない
  • 基礎的な問題に取り組める
  • メールサポートのフォロー体制があり、わからないときは迅速に対応してくれる
  • 毎月の勉強を親子で楽しめた
  • 解答の説明がわかりやすい
  • 親が子どもにわかりやすく教えられるような工夫がされている
  • 書いて学ぶのが大事なので、教材がデジタルすぎないのがよい

 

悪い口コミに保護者の負担を感じている方がいる一方で、良い口コミには親子で楽しめたなど親子のコミュニケーションを大切に感じている保護者も多くいるようですね。

 

小学ポピーの特徴

小学ポピーの特徴

小学ポピーの特徴について詳しく説明していきます。

 

教科書準拠の学習教材

小学ポピーを発行している新学社は、全国の小・中学校で使用するドリルなどを作っている会社です。そのため、全国の学校で使われている教科書に合わせた教材を作成しています。

授業の進度に合わせて予習・復習がしやすく、学習の定着につながっていきます。

 

鉛筆で書いて学ぶ+デジタルサポート

タブレット学習が主流となっている昨今ですが、小学ポピーは「鉛筆で書いて学ぶ」ことを重視した、紙のワークブックを中心に学んでいくスタイルです。

また、2024年からデジタルサポートとしての「デジ・サポ」が導入され、紙とデジタルの両方を生かした学習が可能となりました。

 

難しすぎない内容

小学ポピーは教科書の文章がそのまま載っていて、まさに教科書レベルの難易度です。難しすぎない内容といえるでしょう。

教科書に合わせた基礎的な問題が中心で、基礎学力の定着を目指しています。学習習慣を身につけるために、難易度を下げて教科書の内容を確実に理解することを重視しているのです。

 

学習相談サービス

手引きを読んでもわからないときや、保護者が子どもに上手に理解させることができないときは、「学習相談サービス」に相談をしましょう。

問題の解き方のコツや、保護者の指導のコツ・導き方を専門の先生が詳しく教えてくれます。子どもも保護者も、困ったら相談できるというのは安心ですね。

 

シンプル教材と続けやすい価格帯

小学ポピーはワークブック中心で、おもちゃなどの付録がついてないシンプルな教材です。付録がたまって置き場所に困るということもありません。

他の通信教材と比較しても料金がリーズナブルに設定されており、家計にやさしく続けやすい教材といえるでしょう。

 

小学ポピー対応教科書一覧

小学ポピーの対応教科書一覧表です。

教科 出版社名
国語 光村図書・東京書籍・教育出版・学校図書
算数 東京書籍・啓林館・学校図書・教育出版・日本文教出版・大日本図書
理科 啓林館・東京書籍・教育出版・大日本図書・学校図書・信州教育出版社
社会 東京書籍・教育出版・日本文教出版
英語(5・6年生)   東京書籍・光村図書・開隆堂・三省堂・啓林館・教育出版・学校図書

 

小学ポピーの料金

1か月あたりの受講料金は以下の表のとおりです(税込)。

1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
年払い

(12か月)

2,980円

(35,760)

3,300円

(39,600)

3,700円

(44,400)

3,900円

(46,800)

4,300円

(51,600)

4,500円

(54,000)

毎月払い 3,300円 3,600円 4,100円 4,300円 4,700円 5,000円

※年払いは、受講の開始月によって金額が変わる場合があります。詳しくは公式HPでシミュレーションができるので確認してください。

入会金・年会費、送料は無料です。

 

小学ポピーのメリット

小学ポピーのメリット

小学ポピーのメリットを紹介します。

  • 使用している教科書に沿った学習内容
  • すぐに採点とまちがい直しができる
  • 余計な付録がないシンプル教材
  • リーズナブルで続けやすい価格帯
  • 新しく登場した「デジ・サポ」でスケジュール管理ができる

 

学校で使用している教科書と同じ勉強ができるので、予習・復習に役立ちます。

課題などの答え合わせは保護者や本人がやるため、すぐに採点とまちがい直しができて記憶への定着がスムーズです。

また、余計な付録などがなく置き場所に困ることがありません。その分、リーズナブルな価格帯になっていて、家計にやさしく学習の継続もしやすいですね。

 

小学ポピーのデメリット

小学ポピーのデメリット

小学ポピーのデメリットを紹介します。

  • 課題の提出や添削がない
  • 答え合わせやアドバイスなど、親の負担が大きい
  • 中学受験には向かない
  • 付録がない

 

課題の提出や添削がないため、保護者が答え合わせやサポートをしなければなりません。自動で採点をしてくれるタブレット教材よりも保護者の負担は大きくなってしまいます。

また、教科書に沿った基礎学力向上が目的の教材なので、中学受験を目指している人には向いていません。

 

小学ポピーをおすすめする人・しない人

これまでの口コミや評判、特徴などから、小学ポピーをおすすめする人とおすすめしない人をまとめてみました。

 

おすすめする人

小学ポピーをおすすめする人は以下のような方です。

  • 教科書準拠の教材で学習したい
  • 紙と鉛筆で書いて学習したい
  • 付録などの余計なものはいらない
  • できるだけリーズナブルな教材を選びたい

 

おすすめしない人

小学ポピーをおすすめしない人は以下のような方です。

  • タブレット学習がしたい
  • 中学受験に対応した教材を探している
  • 勉強にゲームや付録の楽しみが必要

 

小学ポピーのよくある質問

小学ポピーのよくある質問を紹介します。

小学ポピーの難易度は?

教科書に沿った基礎学力向上を目的としているため、無理のない難易度でやさしいです。

ポピーは怪しいですか?

ポピーは古くから実績のある自宅学習教材です。怪しい団体や宗教ではありません。安心して利用できます。

ポピーを辞めたいのですが、どうすればいいですか?

退会は2か月前までに、ポピー支部に連絡が必要です。支部がわからない場合は、お客様窓口まで連絡をしてください。

退会の連絡をしないと、中学3年生の3月まで教材が届きます。

 

まとめ

ここまで、小学ポピーについての口コミや評判、特徴などについて解説してきました。

最近はタブレット教材が普及してきて、紙に書いて勉強をするということが少なくなってきました。一方で、実際に手で書いて覚えるほうが記憶には残りやすいともいわれています。

小学ポピーは紙に書いて勉強をする良さを維持しながら、サポートにデジタル教材を使用しています。

小学ポピーが気になっている方は、この記事を参考に検討してみてくださいね。1か月入会キャンペーンなどもおこなっているので、子どもに合っているかどうか確認してみるのもおすすめです。

-小学生のタブレット学習